まだまだ厳しい暑さが続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月・8月に合同学習会が執り行われました。
7月はサンスマイル理学療法士主催による
「デイサービスにおけるリハビリテーション」
座学ではリハビリテーションについて、
実技では肩の体操・ストレッチ、腰痛体操、
足のトレーニングを参加職員一同で体験しました。
簡単そうに見えるストレッチでも利用者様目線に
なると意外と難しかったり、拘縮のある方には
どのようなストレッチが効果的なのか?等
質疑応答も交えながらの学習会となりました。
延寿デイサービスでは学習会で学んだストレッチを
昼食前の嚥下体操内に取り入れており、利用者様にも
日々体感して頂いております。
8月には延寿の杜訪問看護主催による
「BLS(一次救命処置)」の実技研修が行われました。
まずは訪問看護職員によるデモストレーションを見学。
その後一人二組に分かれ、心肺蘇生・AEDの使用手順を
確認しながら実際に一時救命処置開始!!
看護師によるアドバイスをもらいながら緊急時を想定し
参加者一同真剣に取り組んでいました。
いなば仁風会グループでは年に一度BLS研修を
行うことで、急変時・事故発生時に適切な対応が
出来るよう努めております。
今後も利用者様が安心してご利用頂ける
環境作りを提供してまいります。